みんカラに引っ越します

長年使わせてもらった「はてな」ですが、
ここ数年あまりのアクセスの少なさに寂しい思いがします
なので4輪ネタのブログ3つはすべて絡めて「みんカラ」へ引っ越しします
はてな」ではPVが月間10PV程度(笑)ですが「みんカラ」では多い日で200PVほど頂いてます
みんカラ」は何と言ってもパーツレビューや整備手帳が魅力ですよね
みんカラ民じゃない人も参考にしている人多いと思います(自分もそうでした)
恩返しも含めて情報共有の輪の中に入ろうと思います
長年お世話になりました

みんカラ
ハイパワーターボ プラス 4WDと過ごす日々

minkara.carview.co.jp

大型コンソールボックス取り付け

やることリストに入っていたフォルティスの大型2段コンソールボックス
これの新品を探していたけど、モノタロウさんではもう品切れ
純正品番は「8011a220xb」で18,590円(革仕様)
ファブリック仕様「8011A400XC」はまだ在庫がある模様(同額)
前回のエボでこれに取り換えて納車してもらった
しかし今回はレザーインテリアなのでファブリックははっきり言って浮く
なので革仕様に絞って探す

たまーにヤフオクで出物があるけどうまくGETできずにいた
フォルティス用でもマイナー後?だかの製品は2段→1段に変更になってる話で。
色々探しているうちに大型コンソールも数種類あることに気が付いた
国内純正品の他に輸入パーツもあるみたい?
肘掛け部分がスライドするのが輸入パーツ?
ステッチが黒糸なのが輸入パーツ?いや同じ色のステッチもあるみたい?

今まで盲点だったヤフーショッピングで大型コンソールを見つけた

価格は7,980円と破格に安いのでポチってみた
(ちなみにこの格安はラスイチみたいで今は売り切れです)
ヤフーショップでは「ランエボ10 大型アームレスト」で検索すると
かなりの件数がHITするが皆同じ写真で価格のばらつきが大きい
今日現在で17,539円~30,230円の幅がある
自分がポチった最安は黒ステッチだが、価格の高い商品は
純正レザーと同じステッチ色みたいに見えるね

最安大型コンソールBOXはすぐ到着


蓋を開いた裏側の作りがフォルティス用と違う作りで嫌な予感が・・・
みんカラで調べたフォルティス用ならばコンソール回りばらさないで
交換はドライバー1本で交換5分だとか?
だがしかし嫌な予感が的中して自分が注文したコンソールボックス
この交換方法が当てはまらないんだな・・・
自分の能力では裏蓋が分解できない=ヒンジにアクセスできない
色々試したがコンソールばらさないと無理そうだわこれ
ヒンジ部分の作りも違うのでそこから丸ごと交換しなければダメそう
そこにアクセスするにはコンソールばらし必須なようでがっくり
同じ商品かな?みんカラでも同じ経験した人もいるみたい

覚悟を決めてばらし方を見ながらコンソールをばらす(あーメンドくさい

何より大変なのがコネクタ外し・・・これが大の苦手なんだな

四苦八苦して取り外してひっくり返してみる

ようやくヒンジ部分にアクセスできた


はい乗っかりましたー

覚悟を決めて元に戻す
果たして元通りになるのか心配
コネクタも無事ハマり、ネジも余りなく取り付けられた

肘掛け伸ばした状態

一段目の収納

二段目の収納(デフォルトと同じ

苦労して取り付けた甲斐はあるな
断然使いやすいと思います


できれば交換が簡単なフォルティス用がお勧めなのは間違いない

レーダー探知機OBDⅡ問題解決へのFAか?

レーダー探知機についての話です
ただ単にレー探を付けるなら特に問題はないですが、
OBDⅡ経由で取り付けをする場合に標準装備セキュリティが入らない問題です
CZ4Aにお乗りの諸兄には知られている話ですね

これを回避するための手段は複数ありますが、それなりの費用が掛かったり
配線を加工したりで、あくまで自己責任で施行するしかなかったのですよ
端的に言うとACC電源だけ別に引いてくれば解決する問題です

自分もエボテン以外はユピテルレー探でOBDアダプターを付けて
ブースト圧やら水温やら表示させて楽しんでいたのです
レー探の電源もOBDから取れるのも設置上有利なんです
本来エボにも付けたいところでしたがこのセキュの問題もあり、
前回、そして今回のエボにもOBD接続はしていません

何か最新の情報はないかな?と漁っていたら
あのブリッツからレー探?はあ?って感じで見ていくと
どうやらコムテックがなんかやらかして(電波法のなんちゃら)
レー探事業を切り離し?ブリッツでやるような巷の話です
検証しているサイトがあるので興味のある方はどうぞ

本題です

CZ4Aでセキュリティが切れてしまうという問題が回避できるかも??

そのブリッツさんから出ているレー探のOP品のOBDⅡアダプター
「OBD2-BR1A」と言う製品です
https://www.blitz.co.jp/wp-content/themes/blitz/images/tb_laser/obd2-br1a.jpg

【OBD2-BR1Aご利用時の注意】
● OBDIIコネクターの接続とアクセサリー電源への配線が必要となります。
 配線を行うことで、新型車に多く見られる通信システムの影響や他の電装部品
ドライブレコーダーやセキュリティなど)の影響を受けずに、
安定した電源管理・供給が可能です。

これって自己責任でやっていたACC電源を別に引くという作業を
探知機メーカーが出した答え「電源は別に引く前提の製品」と言うことですね
なんでも最近のクルマはOBD経由で電源貰うと不安定になる車両があるとかで
だから別にCZ4Aのために電源別引きにした訳ではないですけど
まあいわゆるタナボタと言うことで。
問題は価格と探知機の適合かな?
適応する探知機は当然ながらブリッツ製品であると思われます

CZ4Aで使っているユピテルの他にアルトワークスにコムテックが付いてるので
これにOBD2-BR1Aが適用できればもしかしてもしかして????
ダメだったらレー探本体をブリッツ製に買い替えも視野に

検証は続きます

ワイパーブレード交換&ブルーミラー

ワイパーブレード交換
少し納期が掛かったNWB(日本ワイパブレード)が到着、さっそく交換

運転席側が「D60
助手席側が「D43}

多分ノーマルワイパー

もうゴムがダメで吹き残しとか発生
まあゴムだけ取り換えてもいいんだけど純正?は野暮ったくてな
どうせなら今どきのエアロワイパー欲しいですよね?

恥ずかしい話だけど、ワイパー交換なんて数十年やってません
若い頃に数回自分で取り換えたくらいで、いつもディーラー任せ
交換に少しつまづいた(笑
取り付け形状がノーマルと少し違うので悩んだ
フックの形状とかいくらやっても全然違う形だし
もしかして違う品番頼んだかと再確認しちゃったりねー
製造元の交換ビデオとか見てやっとできた

完成の図、今っぽいワイパーになった

この後、雨中走行があってさっそく使ったらもうばっちりです!


コルトスピード製のブルーミラーを貼り付け!(笑)
www.colt-speed.com

両面テープで貼り付けるだけ!

こんな感じで少し暗いかなと思うけど大丈夫
今までの超ウロコ状態ミラーから比べると天国です

空調3連ダイヤル

エボテンの大好きな部分
空調3連ダイヤル

いっつもフルオートAC入れっ放しなんて人は違うと思うけど
このタイプが究極に使いやすいですね
自分みたいなアナログ人間にはコレですよ
タッチパネル式なんて〇〇くらえ!です

前車WRXは空調(暖房)入れておくと勝手にACオンになったり外気内気切り替えたり
頑なにオート設定から動こうとしなかったり吹き出し口も自由に選べないし
何とも使い勝手悪かったな
前期なら同じような3連ダイヤルだけど自分の乗った後期はタッチ式だった

このエボの問題点
・オートミラー ⇒任意で畳みたい(田舎なので閉じる必要がない)
・オートワイパー ⇒普通の間欠ワイパーの方が良い
本当に余計なお世話で、Dに行く機会があれば設定直してもらう予定
今は?有料らしいね

あとねえ
リヤのボードがカタカタうるさい
とりあえず緩衝にゴム挟んでおいた